名物づくし



今日はみんなゴルフ行ってるから小倉に応援行ってるMくんとデートや。

カレー自体も美味しいし、アスパラが中に混ぜてあっていい食感が
あるし、上に乗ったオニオンフライがまたいいアクセントになってる


ダウンタウンDXで紹介されてた生大福。

生クリームとうっすらあんこでアッサリ。男性支持が多い。
そして今回メインで食べたかったこちら・・・

呼子のヤリイカ。
最高やったし、お酒がすすんでめっちゃ酔うたで


〆に「資さん」の細うどん食べにいった

今回は丸天にしたよ


Posted by
ともポニョ
at
09:21
│Comments(
0
)
丹過橋屋台

いってみてください。

めっさ種類あるーーーーー!!
これ見てテンション上がらない訳がないやろ



練り物好きなんで



新玉にネギのあっさりコンビネーション。

見て~

このおむすびの種類

塩おむすびにワカメ、それに鳥飯など

この米が旨い


うどん屋でもラーメン屋でも置いている、おはぎ
これが目当てで来るお客さんもいる程、ほんまこっちのおはぎは旨い

ほんま最高やで


Posted by
ともポニョ
at
12:09
│Comments(
2
)
博多「テムジン」

また小倉への旅をしました。
今回は11名の団体で


前回もこちらのお店で始まった気が・・・・・


(画像反対になっとるけど・・・

この一口餃子を4人で60個食べました

パリっと感はないんやけどヘニャッと感と味付けがクセになる


酢豚もいけまっせ


チャーハンはかなりの量あるんよな~ って言いつつ完食やろ

3テーブルで結構な量頼んだけど、それを上まわるお酒の量・・・・・・

旅は始まったばかりです


Posted by
ともポニョ
at
12:16
│Comments(
0
)
ジャン横にて寿司

人に埋もれたでー 写メもあんまりよう撮らんかったし


マグロからなんよ、いつも


うな胡 巻物は巻き立てに限るわ


エビもしっかり厚みがあって旨し!
『丸三』もいってん


やっぱりウマイよな~ 間違いないわ


Posted by
ともポニョ
at
11:46
│Comments(
0
)
グリル三笠



食べたかってん


クリームコロッケ&タンシチューの素敵なコラボ。
ほんまにタンシチュー旨しやねん


会いたかったでー
三笠定食さま~


このデミがメシに合う!!

ほんのりカレー味の効いた絶品タルタル

相変わらず夜もようさんお客さん入ってる

間違いなしの洋食屋さんです!

Posted by
ともポニョ
at
11:51
│Comments(
0
)
「喜楽」のラーメン


玉葱を丸った、塩麹でにこんでる。
ベーコンの程よい脂身とピリっとアクセントに唐辛子
が効いたスープに甘みのありあまる玉葱が最高


こちらの和風チャーハンは欠かせません!!
二次会ではめちゃでっかいアワビやサザエを持ってきてくれ
みんなで焼いて食べ、その〆に(どんだけ食うんよ・・・

「喜楽」さんへ


マーボーちゃんは大きめのミンチ肉がギッシリ


ラーメンは初めて食べるかも~


〆に最適

あっさりあっさりラーメン!
いやーん 美味しい


Posted by
ともポニョ
at
15:39
│Comments(
0
)
手作りギョーザ 「かじ村」


ちょっと弟ん家でくつろいでから嫁と3人で。

大将夫婦2人で切り盛りしている人気店。

おおっ!!
ちょっと厚めでモチっとした大きめサイズの皮に、自慢の具がドッサリ


腹いっぱいやのに うっま〜



こちらも手作り、こってりラー油が効いてるぅ

このラー油持ち帰りもやってんで!
ラーメンもあったので食べてみよう


醤油・塩・トンコツに味噌までいっぱいあったが 「焦がし醤油ラーメン」にしてみた。
おおっと!これまたいけてる〜

スープもコク少しのあっさりで風味もいいから、呑んだ後にもええで。

単品で人気のチャーシューもボテっと入ってる。
トロ旨ですわ

持ち帰りもあるから並んでたよ


Posted by
ともポニョ
at
12:52
│Comments(
0
)
焼肉「炭やん」


生レバ旨い!!

サラダはそういや全く食べずやった

肉きますよーーー


肉食系とはまさにこれやわ





飯くれ~ メシぃ~




Posted by
ともポニョ
at
11:28
│Comments(
2
)
リトパのピザ



Lサイズはやっぱデカイ

本当はめっさ嬉しい


イモにチキン&チキン
野菜なし


デザートピザも頼んでくれてた


生地はカリモチでリンゴにメイプルの仕上がりは絶妙!!
あー、太る


Posted by
ともポニョ
at
11:48
│Comments(
0
)
麺屋『坂本』~トップをねらえ!~

名前忘れた!!

ええとこ紹介してもろてん(難波やけど・・・・・)

11時からもう満席


ビフカツ定食 850円

この量!!ビフカツやで、それでこの値段やで


結構な厚み


単品のコロッケも言うてみたら 野球ボールやん


肉じゃが・ほうれん草クリーム・豆乳の3種類。
このうち2つ選んでの定食も850円。
ここ最高やで~ 出たら並んでたわ

そして、ガリガリガリクソンのお店へ

本人おった

嬉しい~


誰にでも馴染める味付けで麺は平打ちの縮れ。 ↑ なんか方向ちゃう


↑ かなりのピンボケ

食べ終わったら話かけよう思っててん、感想も込みで。
でも外で携帯電話中、しかも長いし・・・
去年は会社のイベントに来るはずだったのが中止となり、
劇場に見に行って一番前の真ん中で応援してても、隣の子に
カンロ飴投げてともちんはもらえず・・・
つくづく縁がないな~とその場を去りました。

Posted by
ともポニョ
at
11:47
│Comments(
0
)
戎丸




仕事の関係で6人でいったら刺身盛りとかって頼むよな~

砂ズリのガーリック醤油系、濃いめの味でご飯or酒に合う。

ここの厚切りベーコンは分厚い


みんな好きやろなー

絶対頼むだし巻き

猪肉の竜田揚げ
これは大好きな味~


天ぷらは好きなのを好きなだけ・・・

肉厚の椎茸が ジューシー


ぶり大根とご飯で決まり!

Posted by
ともポニョ
at
11:23
│Comments(
0
)
海南「つるよし」


大好き海南の食堂!

とろみが旨いカレーラーメン(^O^)

これこれ!! 美味しい

やっぱり中飯に納豆かけました(^_-)
最高!!

Posted by
ともポニョ
at
09:35
│Comments(
0
)
長浜ラーメン



ラーメンだけにしようと入ってもついつい・・・・・
ラーメン・チャーハンセットとか言うてしまう


チャーハンは書いてたようにパラパラ
に仕上がっていた。
ともちんにはちょっと味濃い?気がしたんやけど、多分ラーメンもクリーミーで濃い味やったので
さらにそんな気がしたのかな


すりごまをたっぷりかけていただきまーす!!

チャーシュー好きな味~

今度は白ご飯で食べる!きっとラーメンが引き立つから


Posted by
ともポニョ
at
13:09
│Comments(
2
)
ポムの樹

したのを思い出す。
今回何年ぶりだろうか・・・


ミネストローネ。スープで野菜を補う

基本野菜には箸がいかない人だから


トマトの味が利いてる。トマジューの味チックなので少し塩けも多く
感じるが、濃厚さがあるので野菜とっている感はある


サラダも食べるのはベーコン中心だったりする


この日は何故かグラタン系食べたくって、オムライスのグラタン=洋食×洋食みたいなイメージ大やってん。

でも・・・ライスが和味

「あっ!間違えた」
山芋・明太子って言う文字に「山芋好き、明太子も合う」っちゅう考えで
何ベースを見ず注文

もちろんこのオムグラタンはその名の通りで、美味しいん。
自分の求めてた味が完全『洋』やっただけです

初めからオーソドックスなオムライスにしとけばよかったかな

ポムの樹きたらいっつもでっかいオムにするねん。
リベンジします


Posted by
ともポニョ
at
20:27
│Comments(
0
)
天王寺にて



思ってたより小さかったけど

味はウマイ

一緒についてるスープも(3口ほどですが・・・)これまたナイス


スフレのパンケーキ食べたかったのでセットにした

これって2段のも単品であって2段にしたらよかった

全然食べれたし





この日はコーちゃんを偲んで・・・・・・・
アイドル時代から逝くまでずっとファンしていた
AさんとMさんに20年ぶりにお会いした。
10代だったともちんもすっかり大きく(太って)なって

フォーリーブス再結成してから今までのともちんがいってなかった知らないコーちゃんのお話を
いっぱいいっぱい聞いた。
ネットで書かれてるような事もあるけど、コーちゃん自身はやっぱりコーちゃんや。
あの人って周りに流されたり、周りがそうさせるのウマイ人がよくつくんやろーな。昔から。
もうええ年なしほんまは何が真実かって見極めやなあかんねんけどね・・・・・・
けど人として

瞳が恐ろしく澄んでるというか、子供のままと言うか・・・
言うてたらキリないけど、ともちんは10年前で止まってしまった事後悔めっちゃしてるんやけど
お世話になったこのAさんとまた会えたのは嬉しかった。
私と同じでFL時代に生まれたか生まれてないかで、コーちゃんが亡くなった事で知った後追いファンが
沢山いるようで、めっちゃわかるーーーーーー。FL時代のコーちゃんはそら惚れてまうよな

そんなコーちゃんに24年前知って出会えてよかったんや


Posted by
ともポニョ
at
11:58
│Comments(
0
)
鳥好 吉本

チームでいってみたんですが、客層・店のスタッフが
若い


鶏すきが食べたかったので注文しました。

ええ味~ もうご飯ほしいわ~

炭火焼きは頼んどかなアカンよな


チャーハンあったら頼んでしまう

ここのお店は誕生日サプライズがあるって聞いてたんで予約時にお願いをした。

ケーキや~

チーム9人+ゲスト1名中4月誕生日誰かいないかな~って見たら3人おったんで

男子ながら喜んでくれてた

ただ、ケーキを持ってきてくれた後で(唄とか歌って盛り上がってくれたのだが)
ナイフやフォークなしでまるったほっちんちんが残念やった

うちにオーダー聞きにきてた男子スタッフもかなり若く、まだ慣れてないのか「炭酸」をうちの
チームが説明だいぶしていた。 笑顔がなかったんで頑張って愛想と元気に接客してねって思いつつ・・・
電話予約の時はええ感じの男性スタッフやったから期待大やってん


誕生日の中の1人ビバルイのルイ役、Oさんは終始ルービックキューブに
はまっておりました


Posted by
ともポニョ
at
12:03
│Comments(
0
)
「鳥よし」にて



キモの味が忘れられず・・・・・・


今回は相方と行ったんですが、キモ絶賛で3本は食べてたわ


手羽も程よい塩加減で ウマイ

ここの皮がまた美味しいんよな〜



ともちんの絶対、カモねぎ
やっぱり最高



おにぎりにはあのキングオブ玉子 だし巻き・ミニが付いていた

ほんま和歌山市内で焼き鳥行くなら こちらがオススメやでー
前に紹介したロールケーキ的だし巻きだけでも食べてみる価値あるよ!!

Posted by
ともポニョ
at
09:54
│Comments(
0
)
コメダ珈琲店



夜のパン食もよかですね


帽子みたいなバーガーは380円ながらボリューム抜群


側面撮ってないからわかりにくいけど
エビカツサンドにはこんなパン。
このパンがなんやろ、コッペパンのような・・でもフワフワ感も
あって サクサクのエビカツとシャキシャキのキャベツに合う


照りチキは見た目どうりのお味

かなり慎重に食べないとめっさこぼれ落ちる

こちらは山型食パン。
パンはオリジナルなやろうな、これもまた美味しいわ


満腹満腹~

おっと、デザートにシロノワールはお約束やし


4人やとあっという間になくなったよ

古い携帯のカメラも限界を感じるなぁ・・・・・・
おいしい画像撮りたいけど腕もないなぁ・・・・・・悔しいです


Posted by
ともポニョ
at
12:54
│Comments(
0
)
「四季」のランチ



スープ(もしくは味噌汁)・サラダ・酢の物
ええ感じ



日替わり今日のメインはヒレカツとサーモンソテー。
ヒレカツも1個に結構食べ応えあるのと、肉質がGOOD

めっちゃ堪能できる850円!

米にうるさいともちん(自分の基準でな

ご飯が旨かったんよ~~パーフェクトランチでした


Posted by
ともポニョ
at
11:43
│Comments(
0
)
「丸源」ラーメン


これこれ、脂っぽい感じなのにサラっとしたスープ。
うまいんよな~
今回は酢を入れませんでした


温玉ごはんも食べました


見ての通りのお味です

今日は「我が家」「ロッチ」「アンガールズ」3組が会社に来た(いやイベントで

我が家の人も階段登ってんの普通に見たら、「どっかで見たことあるなーどこの職場やったかなー」
ってしばらく考えた・・・『我が家の人や!!

すみません・・・・・・・
アンガールズの田中さんは控え室から階段降りてきたとき、子供が手を振ったら
手を振りかえしてたの見たけど、細いお兄さんでめっちゃ感じもよくって顔もシュっとしてたよ

キモさなんてどこにも無かった


Posted by
ともポニョ
at
16:15
│Comments(
0
)
中華料理 「烈剛」


めっちゃ久しぶり~
営業の時や夜相方と一時期よく行ってたんよな~

酢豚ランチにしました。
小鉢付き、スープもいいしなにより若干中盛りのご飯・米が旨い

酢の酸っぱさもええわ~

今日の日替わり五目野菜炒め
ちょこっと絡んでる春雨具合がたまらん旨い

味付けはご飯にピッタリ

やっぱりたまには行こうって思った


Posted by
ともポニョ
at
11:38
│Comments(
0
)
ラーメン「丸花」

人には勧めて自分は行ったことなかったし


箸上げが素敵な看板

上下にめっちゃ動いてるし


豚骨しょうゆ麺太 うずら増量にしてみた。

かなりクリーミーな感じ

コラーゲンにあたるの

もうちょうっと醤油ダレ効かせてもともちんは好きやなーって思う。
でもコレってクセになるかも


Posted by
ともポニョ
at
11:47
│Comments(
0
)
鳥料理専門 「鳥よし」

ともちんが好みの外観。
初めてなので店主どんな人かな~って怖々入ってみた

ショーケースに並んだ鶏を見て期待に胸がふくらんだ


きたきた

最初にレバーを食べて納得 こりゃ遠慮なく頼んでいこうっ!

もも肉はなく「正肉」。
おいちゃんは無言で焼いてるし、おばちゃんは淡々とだし・・・と思って
いたが、ともちん好みの鶏を食べれて「美味しい」の連発でおばちゃんの
顔がほころび逆に喜んでいてくれさえした


皮も旨いわ~ ただパリパリだけではない、皮特有の弾力と
際の肉けとのバランスも程よい。

この鴨ネギがまた絶品

だし巻きを頼んだら・・・・・

ロールケーキかよっ
っちゅうのんが出てきた


だし巻きの中ではTOPですわ

味も巻き方も言うことないで


行ったとき先に言うといた方がいい鳥めし
(40分かかります)
これがやな、炊きたての水分とほのかな出汁でみずみずしくて旨い!!
固めが好みだけどこの炊きたての柔らかさだけではない新鮮さを感じる
この感覚。 素朴な味やからこそ飽きがこない。
絶対また行くで~


Posted by
ともポニョ
at
12:52
│Comments(
0
)
「四季」のボリュームサンド

いろいろお話するようになりました。
写真は1点しか撮ってないんやけど、これですべてを
読み取っていただきたい!!

ド~ン
鮭・ホタテ・エビの三つ巴フライにこんがりチョイ厚トーストがたまりません

ボリュームは結構ですよ

でも旨さゆえ「お金」と「太る」が気にならなければ2~3皿いきたいくらい
旨かった


Posted by
ともポニョ
at
11:44
│Comments(
0
)
「銀杏」

いっぱい??なんかようわからんけど
なんせ更新出来なかった・・・

こないだ会社の大阪営業2名和歌山のシステム系の2名と5名で
通称『変態会』なるものを(もう第2回だが)開いた。
初『銀杏』さんです。

↑コレ、おすすめやで

お塩で食べるからより甘みを感じる。

レンコンまんじゅう、なんとも上品。 一口サイズ


だし巻きは裏切りません


お肉がとにかく美味しい



途中でごはんいれる事にした

店長さんにご飯はやっぱり小降りやろうか?と訪ねたら大盛りにしますよ
ええこっちゃ、で てんこ盛りのしらすご飯っす。


エビマヨは大降りでプリプリ


イノブタを焼きで。
そこそこの値段でこの量って感じだけど、味は抜群なんよな~

イノブタの蒸しも頼んでみた


筍と鶏肉の治部煮も最高!!

わさびをのっけた鶏肉を卵黄醤油で味わう


もちろん〆にデザートは欠かせません

お料理のお味はレベル高いと思う。値段も1品1品は結構するな~って思ったけど
トータルしたら(単品で料理もお酒も頼んで)1人五千円弱だったんでこんな物だと納得。
店長の北野さんが一生懸命でよかったですよ


Posted by
ともポニョ
at
11:46
│Comments(
0
)
ちゃんぽん 「さらしな」


ミックス・味噌の中盛り。
具といい麺の太さといい、ええ感じ~


半しらす飯を付けてみたが半っちゅうワリに中より

満腹満腹

うまかったわ~


大阪で並んでたというコチラをいただいた


なとも可愛い

しかもめっさ美味しいフロマージュ


Posted by
ともポニョ
at
18:24
│Comments(
0
)
ラフィナートの洋菓子


おいしぃー



苺もたっぷり

スライスされてるからスポンジとの調和がとれてヨロシ


おみやは焼き菓子。
もう食べてしまったで


Posted by
ともポニョ
at
12:31
│Comments(
0
)
そば・うどんの資さん

噂の「資さん」へ。

肉・細めん。
牛丼もあってそのうわっかわが乗ってるんで、甘みがある。
出汁も甘めで関西人には馴染みやすい味や。

撮るの忘れたんやけど、こちらのお店には「ぼた餅」いわゆるおはぎがあって
それがまた激ウマやねん

甘さ控えめで小豆の味、餅米の粒具合など、どれを取ってもGOOD

おでんもめっさ美味しそうやってんけど何しろ2日間食べっぱなし、はち切れそうやったんで
次回においとくわ


さて3日目はほどほどに、ピーチで帰るわ

ピーチもっと手間かかるんかと思ったけど、ぜーんぜん。
乗り込むまでにバス乗るからって思ったけど、苦にならない程度で関空だけやし
スグ飛び立つっちゅうイメージやな。
次ももちろんピーチで行くわ


Posted by
ともポニョ
at
11:40
│Comments(
0
)
小倉にてふく料理


小倉チームのメンバーが取ってくれていた。

うわ~ 今まで食べた中で1番かも・・・・・


茶碗蒸しの中に白子。

この唐揚げも上品やねんけど、身の旨みも十分味わえる。

淡泊で何て味せーへんし、要はポン酢やろ って思っててん。
でも、ふぐ自体旨いと素直に思ったわ。

もちろん旨みのでた出汁から作る雑炊は絶品でっせ



デザートはフルーツと下に寒天のクラッシュしたの入ってるん、これ最高


寒天好きにはたまらない。
男性は食べないもんやから3杯食べたわ

お店の方も気さくだったし、ほんま美味しかったし!!

Posted by
ともポニョ
at
12:30
│Comments(
0
)
門司港~下関


レトロ感がいい感じ。
下関に渡ると「海響館」っていう水族館があった


水族館はかなり久しぶりやしワクワクしたわ~


どっかのおばさんイカ見て「おいしそう~


童心に戻って水槽の前であぐらかいて見たで


イルカショーもあってん

仲直りの「チュっ


お利口さんやし、こんなショーってどこで見ても感動する。
この子達に感謝やな!

感動の後のお楽しみは市場


昼過ぎやったからすっごい人やったでーーー
お寿司が美味しかったよ


Posted by
ともポニョ
at
12:37
│Comments(
0
)