キャナルシティ博多



キャナルで過ごした。

こんなサンデーの可愛いお店もあったら入ってしまう


朝は関空で大飯いって着いてから餃子やろー
ほんでサンデー 夜大丈夫かいな~

ともちんは大体こんなペースやけどね


上にあがったら「ラーメン

美味しそう~言うた!!
みんな食べるんや~


ドロってしてるんやなー。
豚骨ラーメンって和歌山にあるあの「長浜ラーメン」しか食べた事ないから
基準はそこなんよな。

チャーシューもトロっとろですわ

キャナルってイベント盛んみたいでこの日もやってたんで
楽しんで見ていった。
でも今日なら白鳥美麗やったのに~

直美見たかったでー。

博多では初クリスピードーナツしました。
(遅ればせながら・・・

とにかく甘~い

この生地はモチっとして好きなんやけどなぁ。
砂糖のコーティングないバージョンもあれば嬉しいかも


Posted by
ともポニョ
at
11:45
│Comments(
0
)
ピーチで九州


あいにくの雨ですが…
食べまくってます!

博多にてテムジンの餃子から



スタートです(笑)

Posted by
ともポニョ
at
18:21
│Comments(
0
)
オムライス

初めて入ったお店で(名前をみるの忘れてん・・・

ようわかる説明や

たしか前イタリアンみたいな店やったような・・・

ともちんはトロトロよりこのオーソドックスが好み


チキンもゴロっと入ってたけど超ウマまではない・・・かな? ケチャップが濃いかったから
その味ばっかりになったかも

「おすすめ」のチキンカツにしときゃーよかったかなぁ。

デザートはシャーベット。 このゆずの皮はええアクセントでめっちゃ旨いわーーー
さっぱりすっきりいただきました

それから



めっちゃおっきいバウムもらってん


ジイジに計ってもろたで~


しっとりガッツリで美味しかった


Posted by
ともポニョ
at
12:50
│Comments(
0
)
「喜楽」で中華


めっさ久しぶりなん





どんどん頼むで〜


五目やきそば このビジュアルでテンションあがってきたーーー



うまい〜 やっぱりココ旨いわ


回鍋肉って味噌のしょっぱさと砂糖とかの甘さが
際だって素材の味が全くわからんって感じのを昔食べて
トラウマでどこ行っても頼めへんかってん。
しかしながら、ココのはキャベツの甘みとシャキシャキ具合・
豚肉の厚さと脂身の甘みとコク 逃がしてない

そこへたまたま味噌ベースのタレが絡んでいるって感じが最高


これを夜中1時前に食らっているのだから痩せる訳がない


大好き杏仁豆腐
で締めました

ご無沙汰してたんがおかしいってくらい感動のおいしさやったわ


Posted by
ともポニョ
at
11:57
│Comments(
0
)
「信濃庵」

カレーうどんの特集やってあったの見てから、ずっと食べたかってん


もちろんご飯つけるしな

でも・・・残念点でお米は旨いんやけど、ちょっとやらかすぎるかな~
丼物もあるからもっと固めの方がより美味しいと思うねんけど・・・


ええ肉がドッサリ入ってる



完食!ここのお出汁が一番好き


Posted by
ともポニョ
at
07:55
│Comments(
0
)
丸三ラーメン

1人ラーメンして帰ろっ


大盛り麺固め、卵IN。

豚骨の香りがプーーーンとして 味わい深いわぁ~

スープも飲み干して

おいしかったよー



Posted by
ともポニョ
at
11:42
│Comments(
0
)
ホワイトデー

もの凄いもらえるんやと思った。
昔から義理でもチョコ買わない系やったし、
いまの会社は男性何百っていてこの人してこの人しないって
わけいかんよな~って感じだった

お世話になってる方だけ数人今回初めてお渡ししたら
お返しがちゃんと来るって事に驚いた。逆に気を使わせてしまって
申し訳ないです





ありがとうございます



メッセージまで入れてくれてるお方もいた。
『いつも○○でみんなのお世話ご苦労様』って紅茶でホっと一息ついて>(こんな事がやる気を起こさせてくれるんよな~)と、
これが理想の管理職よなー 中間管理職の方はわからないが、ここの会社で腹立つような上の人ってない

それから百貨店で並んでるっちゅうアレ

オカンが好きで近鉄にきてるみたいやから買おうかな~
って言うてたん、東→西と移動の多いお方が東京で買って来てきてくれた


チョッコレート





高級感漂うよねぇ ←江戸弁にならいでもええか

幸せが一気に来た気持ちになった日やったよ


Posted by
ともポニョ
at
12:31
│Comments(
0
)
やきとり「炭炭」

鶏気分だったもんで・・・



ささみってやっぱりあっさりしてるよな~
年と共にこっちにくるかと思いきや、年々脂を欲していくっておかしくねぇ

そら、太るよな~





サイドメニューも頼んでみました。

チキン南蛮、こちらのタルタルソースがうまい!!

だし巻きは絶対頼んでしまいます。
ごはんも必ずです・・・

カニレタス焼飯。
これ1人で食べてしまった

止まらんかってん



ラストのこれこれ!
焼きバナナとカスタードのピザ
カリっとピザ生地(この味好きや~

自家製おいしいカスタードクリームを敷いて
バナナ(焼きもアリよ


散々食べた後でもパクパク入る

これってどっかのカフェにあったらええのに~っちゅう感じ。
これだけ食べたくなるわぁ

一緒に行った方はビール党、甘い物はNG。
・・・でっ、このピザともちん
1人食いしました

おデブちゃんへの道は続く


Posted by
ともポニョ
at
12:26
│Comments(
0
)
塩麹鍋


豚肉or鶏肉→ トンにしました。

超あっさり
スープ。〆の麺に胡椒を入れると・・・
絶品スープに変わる!

2つの鍋やったからもう1つで雑炊したら、これまたサッパリ系で旨い

かかさず「グラタン」も言うたで~



Posted by
ともポニョ
at
12:17
│Comments(
0
)
北 公次 さん

すごい色んな事が頭に浮かんできて整理が
しきれなくなった。
亡くなってしまうと「もう一回会いたかった」などと
勝手な思いがよぎってしまう。
いこらさんの中でファンの方っていらっしゃるのかな


↑ コーちゃんのお父様からいただいたレコード。
フォーリーブスを知らない私にご厚意で何枚かプレゼントしてくださった。
映像も持っていてその頃を知らないのに、グループでのコーちゃんが今いたら
「あかんわー惚れてまうわー」

ってほんま思ったくらい、かわいかったです(リアルタイムで見れてた方々が羨ましい)

初めて見た頃がコーちゃんがもう40才前くらいだったと思う。
2年位みていたが、所々不安定な時があって大人なファンの方々は心配してたな・・・
いまでは信じられないがめっさ純粋やったともちんは、見てるだけ~(ストーカーやん

そんなともちんは、昔のファンで、とってもキレイで上品で優しいAさんと、おしゃべり好きで
アイドルの頃からコーちゃんに張り付いて、コーちゃん大好き乙女を失っていないMさん、この2人のオリキとも言える方にいつも守っていただいてた。
そんな方とは別に和歌山って事だけでともちんを使って「こーちゃんこーちゃん、彼女和歌山なんだって!」とか言って無理矢理引っ張られた(今ならおっさん丸出しで怒るやろうに・・・)事もあって、でもコーちゃんは「うん、知ってる。和歌山だもんね」と助けられたり、いつもともちんを見つけて握手をしにきてくれて気にかけてくれていた。
あくまで子供として

それでも握手が長いみたいに聞こえよがしに言う女性もいた。(こわかってん


そのころはコーちゃんも口数がすくない人で、このともちんも純真、手を握ったら
どっちかが何かいわなアカンけど言えない・・・コーちゃんが必死でひとことだけ言うのに
間があってコーちゃんもガッチリ手を握ってくれてた。ほんまに温かい人やった。
自慢でもなんでもない、きっと和歌山から名古屋やの東京やのって出て来てる事にコーちゃんは心配してくれてたのか、気持ちがわかってくれてたのか、そんな感じだろう。

↑還暦のコーちゃん。
田辺時代の幼なじみのO氏から「コーちゃん頑張ってるよ」ってサインの入った
パンフレットをいただいた。
フォーリーブスを2002年に再結成するよと電話をくれたのが最後だった。
ともちんの悩みはどうなったかなって電話をかけてくれたのに留守だったのが残念だ。
それに何故電話をかけ直さなかったのか?自分でもわからないが、何となく「スターに戻るんや」って
気持ちだったのか・・・・・・・
結局フォーリーブスを1度も観れなかった事がも残念でしたが、コーちゃんが解散したくなかったほど
大好きだったグループをもう一回結成できて、ほんまよかった!!
50才すぎとは思えないくらいの若さとアクロバティックなダンス、なによりキラキラしていた瞳を
TVで観ていて嬉しかったよな~

この10年でいろんな噂も聞いていたけど、元気にやってるんやな~っと思っていたし
「コーちゃんです」って自分でコーちゃんって言うて電話かけてくる、あの声も
(おじさんなのに可愛いなーって思ってた

コーちゃんに意見した時に一生懸命、コーちゃんの気持ちをお話してくれた事も
忘れません



沢山のファンの方々に見送られ、きっとコーちゃんは幸せだったんですよね。
ご冥福をお祈りします。

Posted by
ともポニョ
at
15:20
│Comments(
0
)
肉っちゅうたら「たちばな」



今回は「店主のおすすめ」をお願いした。

うわ〜

もうそのまま食べたいし

このお肉4〜5人前で6,000円とかやで


いつものサシサシ霜霜の特選系も1部、ヘレなんかの赤身やハラミ・イチボ?とかなんちゃら
がラインナップされてこのお値段


旨い!!

当たり前ですわな


キムチ3兄弟。

パリパリサラダはパリパリ麺との相性がよろしいわ


壷付けカルビ。


実質の女子はともちんだけ。いつもながらともちんが一番男ですけどね

みんな焼いてくれたり切ってくれたり・・・でもちろん食べるだけ


ご飯物は3種類言うてん



カレーは2杯頼んだよーーーー
ここのカレーめっさ旨いよって、みんなもう1口もう1口ってなって

カレーだけ土日限定でランチやってくれたらええのにな〜

いや〜今日も満足満足


Posted by
ともポニョ
at
12:10
│Comments(
0
)
ラーメン「壷」

今回の夜食はコチラ

相方がお昼よく行ってるらしいお店。

シンプル系の豚骨醤油。
麺は博多系細麺。


唐揚げあったらついつい頼んでしまう

この日もよう食べたよな〜


Posted by
ともポニョ
at
18:25
│Comments(
0
)
釜飯「志津香」

奈良公園に出向き鹿とたわむれ・・・・

いつも並んではる釜飯屋が、夕方前にはすんなり入れたので
食べてみる事にした。

待つこと20分強

大和地鶏の釜飯。
釜飯は鶏が一番ええ出汁でて美味しいと思ってます


牡蠣もあったら頼んでしまうよな〜
プリプリ

おこげもバッチリっしょ


鹿が鉄分補給してたで



なんとも可愛らしい

釜飯食べたあとは
「コメダ珈琲店」へ
奈良のはよく行ってたけど、和歌山にも出来たって聞いて嬉しい!

シロノワール(大)

これこれ! やっぱりコメダの味っすわ


Posted by
ともポニョ
at
12:03
│Comments(
0
)
ぎをん小森

コチラ・・・


久々なのでテンションあがります


抹茶プリンパフェ
(1,400円)お抹茶の味が濃い


ぜんざいは1,000円。
あずきが旨い

お値段は結構高いが京都に来てます気分も満喫出来ますよ


Posted by
ともポニョ
at
11:25
│Comments(
0
)
祇園でうな重


鰻は旨いよな〜 テンションあがるわ(^O^)

豚みぞれうどん。
お出汁あっさり、うどんはコシがあって美味しかったよ!
今日の「吉本」はモンスターエンジン、ノブコブ、ピースのピカル隊が三組の豪華版。間の矢野兵藤が気を使うよな〜って感じだが、このコンビのネタがおもろかった!! 帰りは吉村の手に触れて(ヌクッ!)綾部を拝み… 男前ですわ〜
ピースの今日のネタもワロタ(^-^)v 「YES!!」

Posted by
ともポニョ
at
17:36
│Comments(
0
)
回転寿司

(名前忘れました


座ってすぐの生ホタテ貝柱

これ一本でもええねん(笑)


いくらの量もうちょっと多かったら嬉しいかな〜


寿司は軽く済ませて、商店街へ


チヂミがお行儀よく並んでる〜


Posted by
ともポニョ
at
13:23
│Comments(
0
)
ラーメン「みつ葉」


奈良は富雄から


泡立て器使ってたし

スープはカプチーノ状態


麺は平打ち、ツルツル。

メンマにビックリ

ちっちゃい角材やし

メンマにしたらごっついし

味付け薄目で素材本来の味が楽しめるってことやね。
ラーメンのお味は【しょうゆ】【しお】の2種類。
麺増(1.5倍)も無料

他ではないテイストですわ。
お店のお姉さんの笑顔がGOODでしたよ


Posted by
ともポニョ
at
11:34
│Comments(
0
)
「おかる」のカレーうどん


京都おかるで名物の「肉カレーうどん」

寒い日はあったまる~



やんわりお肉がドッサリ


にしんそばってあんまり・・・なイメージあってん

おそばに魚て! っちゅう感じ。
でもこれってアリなんや~ 旨い!!にしんの味が最高

今週も京都やし、今度は何たべようか楽しみ


Posted by
ともポニョ
at
12:38
│Comments(
0
)
「都路里」 でパフェ



白玉パフェ。

白玉だらけやったわ

寒天が好きなので最後にチョコっとだけ食べれた(寒天いっぱいパフェがええわーー蜜豆たべたらええんか


ぜんざいは甘さ控えめあずきの味が上品で美味しい!
ここで名物みたいな(京都の人ではないやろうけどー)おばちゃん1人で来てはって、
隣に座ってる女子学生を捕まえてしゃべる、しゃべる・・・・・・・・

声でかいねん

そしてキャンディーズのスーちゃんの話に。まだ20才そこそこの子は多分知らないだろう。
案の定「知らない・・・」言うてる。
でもおばちゃんは「ガンで闘病生活送ってるってしらんかってねぇ」とか知り合いくらいの勢いで
続ける。
この流れでいくと来るよ来るよって思ってたら「北 公次って知ってる?」
思わずともちんが「知ってる」と小声で即答したわ。
しかしパフェを1/3残してしゃべり続けるおばちゃん、マナーもそうだが食べ物にも失礼やし並んでみんな待ってるし「どやさーーーー」
チキチキマシーンのケンケンかハクション大魔王のブル公みたいな笑い方やし

相方から「見過ぎ!!」って注意された

注意するならこのブル公にしてくれ


Posted by
ともポニョ
at
13:00
│Comments(
0
)
京都にてほっこり和

お酒(飲めやんけど


ちょこっとずつの1,980円メニュー。

あっさりのあんかけ豆腐。

こってり揚げ出し。

天ぷら(これは相方のコースのん


鴨小鍋にちりめん山椒のごはんで〆。
この日の吉本新喜劇は「今別府」さんが出演。
でも乳首のピっピッ っちゅう芸は見れなかったけど・・・・・
新喜劇はやっぱり大好き。声出して笑ってしまうもんなー
この日はピースはもちろん、今いくよ・くるよさんもみれたし(生どやさー

久しぶりにメッセンジャーも。
インパルスはともちんには奥深いものがあって難しいコントでした

笑い飯もよかったし



Posted by
ともポニョ
at
11:58
│Comments(
0
)
ピース綾部を見た!


生ピース最高やった。
相方と2人で大爆笑

綾部は黒ずくめにサングラスという出で立ちで、颯爽と現れた!
たちまちファンに囲まれるのをみていると、すぐサングラスを
外しキチンと笑顔で会釈をしながら入っていく・・・
顔も性格も男前やわ

ネタもよかったよ~ 又吉さんとのバランスが最高やね。
帰りもいっぱいのファンに囲まれて。 とにかく年齢層が幅広い。
10代~50代まで・・・ 40代半ばと見られる3人組の女性なんか
「かっこよすぎー」っと連呼していた。
50代の人は旦那さんと出待ちをしていた。

ピースはおもろい、最高や



Posted by
ともポニョ
at
08:14
│Comments(
0
)
丸正餃子


いっぺん食べてみたかった!! 鶴橋の「味力亭」で味わえる。

薄皮でサクッパリッ
なんぼでも食べれるで〜

味力亭さんは丸正餃子の姉妹店みたいな店舗のようだ。 味付けが濃いめの味力亭餃子が、美味しくて追加しました。3人前くらいペロリやで(^O^)
そして…
ついにピース綾部を見た!!また次回に持ち越します

Posted by
ともポニョ
at
13:44
│Comments(
0
)
煮干ラーメン「玉五郎」



ノーマルで。

このツルツルモチッと麺に煮干しのきいたスープが合うよなぁ(^O^)

煮干しをプロセッサーにかけてオリジナルのふりかけが置いてある。
これが生ふりかけで体によさげ、かつ旨い。
このふりかけほしいわぁ

Posted by
ともポニョ
at
10:19
│Comments(
0
)
「上等カレー」鶴橋店


まだまだ食べるからノーマルなカレーにしました(._.)_

うわぁ
めっちゃ旨い!
390円てコスパもいい。

なかなかスパイシーでプラス50円で生卵落としたった(^O^)
付け合わせのキャベツのピクルスも絶品!!
和歌山にきてほしいわ〜

Posted by
ともポニョ
at
18:31
│Comments(
0
)
丸亀製麺


家までもう少しってとこで入ってしまった

コチラ
うどんの気分になったし


明太釜玉 っちゅうのがそそったんでたのんでみた。

「うま~い」

ちくわ天を乗っけ食べしたら・・・

激ウマ やんか

相性抜群




Posted by
ともポニョ
at
11:49
│Comments(
0
)
熊坊ラーメン



パイタン赤みそ


ここのチャーシューも大好き

チャーシューメンでもよかったなぁ


石焼きめしもつけてもうたがな

これUPしてたら今日も食べたくなってるん・・・

どうよ(笑)

Posted by
ともポニョ
at
08:08
│Comments(
0
)
フォーリーブスの公ちゃん

公ちゃんが亡くなったとお仲間のとんちゃんからメールきて…
ともちんが公ちゃんを知ったのは高校生の時。もちろんグループはとっくの昔に解散していた。
アイドルの頃の写真を見て悲しい瞳をしている気がして何故か会いたくなった。

最初は田辺のお父さんを電車で訪ね色々お話をきいて、吉本系の番組や細々とライヴ活動をしてたのを観に行った。
なんやかんやで和歌山て事とお父さんに御世話になっていた事、まだ十代の娘やったことで可愛がっていただいた。

当事はまだ公ちゃん自身少し不安定な時期もあったのか突然活動も休止になってしまった。
それから数年、またひょんなきっかけで会う事ができその時突然休止した事なんかを勝手だしアイドル時代を知らない私が細々活動してた不安定な時期を否定気味に言うたように聞こえ、公ちゃんに「その時期しかしらん私はその時期が一番の青春時代で、それをそんな言われたら…」と文句みたいなこと言うてしまった。まだ十代若かったし青かった(*_*)
その事で公ちゃんから電話があり逆に人としてのつながりが出来た。「一緒に頑張ろう」と言うていただいた。
11年ほど前に職場で東京に行った時には「おいでよ」と言ってくれ小岩に1人自由行動して道を公ちゃんに聞きながら訪ねたっけ…
その頃ともちんは最強に辛い事があって聞いてもらった。勇気づけてくれスッキリした気持ちになれたのをよく覚えている。
それから程なくしてフォーリーブスが再結成するのと、ともちんの悩みはどうかと電話があったらしい。家にいなかったので母親が話たようだ。
フォーリーブス活動をしてからまた手に届かない存在になったと現役当事からのファンの方が言っていた。アイドル時代からのファンの方はもちろんそれなりの年齢だが、いつまでもファンと言う固さ。
今を輝くジャニーズの一時代を気づいた北公次氏。
小娘のともちんをあの時支えてくれた公ちゃん(涙)
いっぱいいっぱいありがとうございました。


Posted by
ともポニョ
at
12:06
│Comments(
0
)
餃子の王将

講演会に行きました。一番前のど真ん中でふんぞり返って
見てました、すみません

TVに映ってるのは、野村氏独特のキャラを抜粋して流してるから
なんやと思ってしまうほど、人間味のある優しい感じ漂う方だった

結構長時間話してらしたので、終わってから腹ペコに(大体お腹減ってるけど

21時っちゅう時間にも関わらず、「餃子の王将」へ・・・
男性に交じってカウンターで1人ドカ食いするのも平気


やっぱり餃子でしょ!(って1人で行って頼むの初めてやねんけど


おーーなかなかいけるやんか〜
好きな味!
ひとつ言うなら焼き目側に油がギトってしてたかも・・・・
実は少し油をペーパーで落としつつ食べたん。
せっかく美味しいし素材はGOODなので、油の量だけ調整
してもらえれば・・・絶品ですわ

焼きめしも食べたいからって 鶏乗っかってるん頼んでしまった

「油淋鶏炒飯」 そそるやろ〜

レタスのシャキシャキが焼きめしに合うし、何より鶏が(唐揚げやわな)
旨い

満腹で家路に着いたよーーー

Posted by
ともポニョ
at
11:57
│Comments(
0
)
焼肉「たちばな」


ニクニクしいやろ(笑)


あ〜 脂が身体中に滲みわたる〜(^O^)

どんどん行きましょ

今日は初食の「塩カルビ焼き飯」

ごってりカルビ入って、やや濃い目のお味
ビールにも合うよね

飲まないともポニョは…白飯でアテ(笑)
そら太る!
今日は健康診断絶対ひっかかるわ メタボで(汗)

Posted by
ともポニョ
at
11:54
│Comments(
0
)
まいどおおきに食堂


取りすぎ注意やけどな!

鶏肉の治部煮もええ味やで

玉子焼きが売りやしな
じゃこ入りにしてん
ええ感じに塩がきいてご飯に合う。もちろんご飯はおかわりしたで(^-^)v

Posted by
ともポニョ
at
16:24
│Comments(
0
)